なかたこどもクリニック

お問い合わせ
06-7710-6568

なかたこどもクリニック

MENU

ブログ

Blog

乳児血管腫 いちご状血管腫の診察

  • 2025年7月12日
5月末より、北野病院小児科 三上真充医師の診療協力をいただいております。乳児血管腫の治療経験が豊富であり、当院でも診察を行うことができることになりました。内服治療導入については、北野病院入院を前提としていますが、治療すべきかどうかなどお気軽にご相談ください。 外来は、基本的には月曜日午後ですが不定期のため、お電話でご予約ください。 ...

続きを読む

小児外科外来について(予約制)

  • 2025年7月12日
当院では北野病院小児外科の協力により、 毎月第2土曜(※完全予約制※)に小児外科診療を行っております。今回、以下の通り、対象となる疾患を見直しました!ご予約についてはお電話でご相談ください。 対象となる疾患 ・臍の脱出(でべそ) ・鼠径部の腫れ ・陰嚢の腫れ ・精巣の挙上  ・包茎 ・包皮炎 ・肛門の異常 ・耳ろう孔 ・副耳 ・舌小帯短縮症 ・陰唇癒合 など 診察協力医師: 北野病院小児外科 園田...

続きを読む

[予防接種のネット予約開始]

  • 2024年6月16日

約1年かけて準備を進め、今月より本格スタートしました。 かかりつけの皆様に、予防接種予約をよりスムーズになると考えています。 なお、電話からの予約や変更も引き続き対応いたします。 https://nakata-kids.jp/category/news/#1486 ...

続きを読む

[HP更新しました]

  • 2024年5月23日

遅ればせながら、エントランス・院内写真を更新しました! 2023年5月の移転から、1年も経ってしまいました、、、。 ...

続きを読む

[最近勉強したこと]心療内科的対応

  • 2024年3月15日

日本臨床内科医会発行の、ハンドブックを読みました。内科疾患を診療する際にも、心療内科的な対応を入れたほうが治療効果が高い、とのこと。心療内科的対応とは、ざっくりというと「病ではなく、人をみる」を意識するということ。ここでは、具体的に会話形式で示されていて、大変参考になりました。 こういったジャンルの本は、定期的に勉強するようにしています。 ...

続きを読む

皮膚症状への対応

  • 2024年3月8日

2年前に購入していた本をやっと読み切りました。写真が多く、語り口調で書かれていて、とびひ、水イボ、ヘルペス、などたくさん受診されるので、大変参考になりました。もちろん、経過が難しい場合などは、適切なタイミングで皮膚専門の先生の受診をおすすめするようにしています。 ...

続きを読む

小児科診療のガイドラインをまとめた書籍

  • 2024年1月27日

2023年5月の移転以降、さまざまな患者さんを診察させていただいています。 一般的な診察の基本は不変ですが、最新のガイドラインはある程度あたまに入れて診療にあたるようにこころがけています。私と同年代の先生が著者のこの教科書、550ページもあって読破が大変でしたが勉強になりました。アレルギー関連では、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法にも少しずつ取り組んでいこうかな、というところです。 ...

続きを読む

幼稚園・学校検尿における追加検査への対応

  • 2023年12月4日
2022年に小児の検尿マニュアルが改訂されました。当院ではマニュアルに準じて、検査証明書発行を開始しました。 なお、当院では、腎臓専門医への相談は可能ですが、エコーは行っておらず、必要な際には高次医療機関に紹介する方針です。 ...

続きを読む

1 2 3